カーテン採寸方法 オーダーカーテン
カーテン寸法の計り方
採寸方法
【一般的なカーテンの適合巾】
レールの長さ(aとbの間)×約1.05(カーテンのゆとり)
縫製仕様・・・・・オーダーカーテンではそれぞれの仕様があります。
既製品で売られている1.5倍巾、オーダー品として標準的な2倍巾、
ゴージャスな2倍巾以上の3種類の仕様から主に分けられています。
カーテンレールのランナー(カーテンを吊るす部分)の長さ(a~b)を測りましょう。
カーテンの幅は、カーテンレールの長さで決定致します。
ランナーが動く部分の内側を測ってください(下図参照)。
カーテンを2枚かける「両開き」の場合、その半分のサイズになります。
また、カーテン本体の幅はレールの長さに3~5%を加えたサイズで作られています。
気に入った写真を
さがす
気になるキーワードを
集める
その先に
心地いい空間
ウェブカタログは
画像をクリック
【一般的な採寸は、カン下】
カーテンレールが取り付けてある場合、一般的には、カン下での採寸をオススメ致します。
『採寸例』
巾200cm 竹 180cm
カン下採寸の場合
■仕上り巾
(レールの長さ)×(1.05)=仕上り巾
(例)180cm×1.05=189cm
※1.05はカーテンのゆとりです。
■仕上り丈①
(はき出し窓の場合)
(床までの高さ)-(1cm)=仕上り丈
(例)180cm-1cm=179cm
※二重吊りの場合、レースはドレープより1cm短くします。
■仕上り丈②
(腰窓の場合)
(窓枠までの高さ)+(15~20cm)=仕上り丈
(例)100cm+15cm=115cm
※二重吊りの場合、レースはドレープより1cm短くします。
※出窓や窓枠の中に取り付けられる際は、上記のはき出し窓を参考下さい。
※装飾レールなどはランナー間寸法よりもレール本体の長さが長くなりますので、ご注意ください。
■サイズの測り方
カーテンレールの採寸は市販の金属メジャーを用る。
両端のキャップストップ(レールカバー)の穴を
基準に測ってください。
カーテンのカタログ
ウェブカタログは
画像をクリック
■吊り元のレールとフックの種類
■ 総丈とカン下
総丈とは生地全体の長さのことです。また、カン下丈とは、ランナーの穴から生地の下までの長さを示しています。
■フックの種類と開け方
フックの種類は主に2種類(Aフック・Bフック)あります。吊り元のレールに合わせて選びます。
カーテンの開け方は窓の形に合わせて選びましょう。タテ長の窓には、片開きのカーテンの方をおすすめします。
■カーテンの開け方
仕上がり巾 | 片開き 両開き |
---|---|
60~100cm | ◎ × |
110~200cm | ◎ ◎ |
210~400cm | × ◎ |
標準タッセル(舟形タッセル)・・・カーテンの共生地で作成